ロディア/RHODIA ブティックePUREカバー付きNo.11 【メール便対応可能】
![]() |
![]() | ![]() |

おかげさまで、ワキ文具楽天店でランクインしています!

![]() ブロックロディアNo.11が1冊付属しています。開けたらすぐに使えるのが嬉しい。 |
![]() ポケットがあるので切り離したメモも保管できます。名刺を入れておけば、急な来客でもサッと取り出せて便利です。 |
![]() 表紙は合皮のカバーとなっており、ロディアのロゴが素押しされているだけのシンプルなデザインです。 |
|
■ロディア-RHODIA HISTORY |
ロディアを生んだ会社は、1920年、フランス・第二の都市リヨンに、アンリ・ヴェリヤックにより、創設されました。 設立まもなく、弟のロベールも経営に参加したといいます。当初の社名は、【 ヴェリヤック兄弟社 】。そして、RHODIAを、メモパッドを含むすべての製品の商標として登録したのです。「RHODIA」のブランド名の由来は、リヨンを流れる【RHONE】、(フランス4大河川・ローヌ川)に由来しました。今ではすっかりおなじみの2本のツリーを模したマークは、アンリとロベールの二人の兄弟の絆を象徴するものです。ヴェリヤック兄弟社は、ほどなくして、フレンチ・アルプスのグルノーブルにほどちかいセシリアンヌに移転、このとき、現在のオレンジカラーが、メモパッドの定番色として選択されました。そして今日まで変わることなく、ますます好評を博しています。 立位での筆記を前提に、プロフェッショナルユースに耐える機能性と、すぐれたデザイン性から、多くの人に愛されてきたロディア。ヨーロッパの日常に欠かせないプロダクトであると同時に、アメリカ・カナダなど北米では、そのグリッド状のグラフ方眼フォーマットから、科学者、アーティスト、建築家・デザイナーを中心に、定番となりました。
アメリカの主要な建築学科のショップには販売されているということです。時を越え、世界的な定番メモとなったオレンジ色の表紙は、フランスを代表する顔のひとつです。 |

![]() |
品名 | ロディア-RHODIAePUREカバー付きNo.11 |
ノート情報 | ロディアのブティックシリーズのロディアNo.11サイズ専用の合皮カバーです。 |
枚数 | ロディアNo.11が1冊付属しています。 |
仕様 | カバーは8.4X11.5cm メモは7.4×10.5cm |
ご注文はこちらからどうぞ